万国博 特集

図集EXPO'70
編 : 大阪府建築部日本万国博覧会建築物等設計図書編集委員会、大阪府建築士会、1970年、¥44,000

日本万国博覧会公式記録資料集
制作 : 電通、日本万国博覧会記念協会、1971年、¥44,000

Japan World Exposition, Osaka, 1970 : Official Report. Supp IV <Drawing of Facilities on the Expo '70 Site>
Japan Association for the 1970 World Exposition (日本万国博覧会協会)、c1970年、¥165,000

'70日本万国博覧会会場計画に関する基礎調査研究 : 京都大学万国博調査グループ報告書
編 : 京都大学万国博調査グループ(西山夘三・上田篤・加藤邦男・川崎清・佐佐木網・末石富太郎・中村一・真継隆ほか) 、 日本万国博覧会協会、1966、¥110,000

Bird's Eye View of EXPO'70, Osaka Japan <ポスター>
伊坂芳太良、ideas japan、1969年、¥44,000

東芝IHI館マニュアル
東京芝浦電気 ; 石川島播磨重工業、1970年、¥110,000

日本万国博の色彩環境 : 日本万国博会場の色彩調査記録
編 : 日本色彩研究所(主査 : 細野尚志 ; 企画 : 児玉晃・荒井良典・佐々木高昭・近江源太郎 ; 調査 : 矢野武・柳瀬徹夫・中田敝子 ; 編集 : 矢部和子・谷田佳南枝)、
日本色彩研究所、1970、¥110,000 sold

日本万国博覧会展示館概要集 + 日本万国博覧会協会建物概要集 <2冊一括 万国博関連資料>
建設部建築指導課、財団法人日本万国博覧会協会、1969年、¥110,000 sold

迷い子ワッペン <CHILD'S ID TAG>
ピクトグラム / 福田繁雄 ; 日本万国博覧会協会 (ミノルタ) ; 1970 ; ¥2,200

COMPUTER HOUSE OF CARDS <IBM館>
デザイン : Charles Eames ; IBM(International Business Machines) ; 1970 ; ¥66,000

for SUMITOMO METALS EXPO'70
企画 : 住友金属工業、住友金属工業、1967、¥55,000

装置広場
制作 : GKインダストリアルデザイン研究所、住友金属工業 、1969年、¥88,000

ディテール 24号 (1970年 4月 春季号) <特集 : 万国博 ; 空調とディテール>
編 : 清水秀男 ; 文 : 内田祥哉、三宅敏郎ほか、彰国社、1970年、¥4,400

問題を解く人間像 <IBM館>
IBM(International Business Machines)、1970、¥8,800

日本万国博覧会 エキスポガイド
アートディレクション・デザイン : 大高猛 ; 表紙イラストレーション : サトウ・サンペイ ; イラストレーション : 平井文人、手塚治虫、伊坂芳太良、真鍋博、灘本唯人、佐々木侃司、粟津潔、財団法人日本万国博覧会協会、c1960年代、¥5,500 <再入荷>

日本万国博覧会 人類の進歩と調和 <入場券 大人 (未使用) >
デザイン : 杉浦康平、勝井三雄、財団法人日本万国博覧会協会、1970、¥4,400

MASTER PLAN / JAPAN ASSOCIATION FOR THE 1970 WORLD EXPOSITION <2枚一括>
日本万国博覧会協会、日本万国博覧会協会、c1968年、¥5,500 sold

国際科学技術博覧会デザインガイド
デザイン : 田中一光、財団法人国際科学技術博覧会協会、1981、¥220,000

講談社ブレインハウス
アートディレクション / 勝井三雄 ; デザイン : 杉本浩 ; イラストレーション : 渡辺冨士夫、金子優、講談社1985年、¥5,500

科学万博-つくば'85公式ガイドマップ
アートディレクション + 装幀 : 勝井三雄 ; イラストレーション : 渡辺冨士雄、国際科学技術博覧会協会 国際科学技術博覧会公式ガイドブック・公式ガイドマップ制作共同事業体、1985年、¥11,000

国際花と緑の博覧会 <デザインガイド>
デザイン : 勝井三雄 ; 国際花と緑の博覧会協会 ; 1987年 ; ¥27,500 sold

世界都市博覧会 <万国博関連資料 公式ポスター第3号>
デザイン : ミルトン・グレイサー、 財団法人東京フロンティア協会、1994、¥11,000

2005年日本国際博覧会 <コンセプトブック + パンフレット 2点一括>
アートディレクション/デザイン : 原研哉 + 井上幸恵 ; 表紙イラストレーション : 大野高史 ; ダイアグラムイラストレーション : 水谷嘉孝、発行 : 財団法人2005年日本国際博覧会協会、2000、¥33,000

Japan Pictorial <ハードカバー版 別刷の“Grand International Exposition of Japan”付
デザイン : 原弘 ; 写真 : 木村伊兵衛、渡辺義雄、小石清ほか、鉄道省国際観光協会 ; Board of tourist industry Japanese government railways、1937年、¥165,000 sold

EXPO'70の建築 : パビリオン・基幹施設の計画と工法
編 :「建築生産」編集部、座談会:山田康雄+福田朝生+七海実+坂静雄+信濃小路正(司会)、工業調査会、1970年、¥66,000 sold

日本万国博の建築
編 : 朝日新聞社 ; 撮影 : 岩宮武二・石元泰博・北代省三 ; 表紙・扉カット : 岡本太郎 ; 解説 : 菊竹清訓 ; 装幀 : 沼田望、朝日新聞社、1970年、¥27,500 SOLD

科学万博サイトファニチャー・他 実施設計図
GKインダストリアルデザイン研究所、c1985、¥33,000 sold

図集EXPO'70
編 : 大阪府建築部日本万国博覧会建築物等設計図書編集委員会、大阪府建築士会、1970年、¥44,000 sold

MASTER PLAN / JAPAN ASSOCIATION FOR THE 1970 WORLD EXPOSITION
日本万国博覧会協会、日本万国博覧会協会、c1966年、¥11,000 sold

お祭り広場を中心とした外部空間における、水、音、光などを利用した綜合的演出機構の研究
日本科学技術振興財団 ; 日本万国博イヴェント調査委員会、1967年、¥220,000 sold

EXPO'75海洋博 design guide material
シンボルマーク : 永井一正 ; マスコットマーク : 亀倉雄策 ; 行事名略称ロゴタイプと割り出し図(和文) : 深野匡(監修 : 勝見勝、原弘、永井一正) ; 行事名略称ロゴタイプと割り出し図(欧文) : 永井一正 ; 制定書体(和文) / アートディレクション : 深野匡 ; デザイナー : 中島安貴輝、山田良一 ; コーディネーター : 伊藤隆夫 ; 沖縄国際海洋博覧会協会 ; c1970 ; ¥55,000 sold

日本万国博覧会 会場計画概要 1968年5月
財団法人日本万国博覧会協会、1968年、¥110,000 sold

2005年日本国際博覧会 <コンセプトブック>
アートディレクション/デザイン : 原研哉 + 井上幸恵 ; 表紙イラストレーション : 大野高史 ; ダイアグラムイラストレーション : 水谷嘉孝、発行 : 財団法人2005年日本国際博覧会協会、2000、¥22,000 sold

装置空間EXPO'70 : そのメカニズムとデザインを探る <商店建築 1970年3月号臨時増刊>
編 : 村上末吉 ; 文 : 神谷宏治、守屋秀夫、村岡政真、上川真正、阪田誠造、山口勝弘、東孝光、淵辺懿、泉眞也、若林伸吾、平山健一、松永好二、中島昌信、足立光章、真嶋松太、石崎浩一郎、商店建築社、1970年、¥11000 sold

世界一大きい絵本 人類はなにを見てきたか + 普及版 2冊一括
編 : 川添登 ; アートディレクター : 勝井三雄 ; 文 : 川添登、北杜夫、今和次郎ほか ; デザイナー : 石岡瑛子、神田昭夫ほか ; イラストレーター : 伊坂芳太良、長新太、杉田豊、水野卓史ほか、講談社、1970、¥88,000 sold

日本万国博覧会 エキスポガイド
アートディレクション・デザイン : 大高猛 ; 表紙イラストレーション : サトウ・サンペイ ; イラストレーション : 平井文人、手塚治虫、伊坂芳太良、真鍋博、灘本唯人、佐々木侃司、粟津潔、財団法人日本万国博覧会協会、c1960年代、¥5,500 sold

日本万国博覧会娯楽地区についての調査報告書
京阪神急行電鉄 : 編
日本万国博覧会協会
1967年
委員会構成
委員長 / 小林米三
副委員長 / 丹羽春夫、馬渕威雄、森薫
総括 / 山口興一
コアスタッフ / 粟津潔(主査)、泉真也、田村明
コアアドバイザー / 磯崎新、梅棹忠男、加藤秀俊
アドバイザー / 永六輔、岡本太郎、加太こうじ、川添登、小松左京、手塚治、中山一夫、波多野勤子、星新一
¥33,000 sold

国際花と緑の博覧会 会場施設図面集 <業務記録集 No.29>
編:国際花と緑の博覧会協会、発行 : 国際花と緑の博覧会協会、1991、¥22,000 sold

会場施設図面集 <国際科学技術博覧会 会場計画・建設の記録 別冊>
編:国際科学技術博覧会協会, 計画連合、国際科学技術博覧会協会、1986、¥22,000 sold

日本万国博覧会 国内向け第1号ポスター柄パネル
デザイン : 福田繁雄 ; 出版社 : 日本万国博覧会協会 ; 1968 ; サイズ : 42 x 29.7cm ; ¥11,000 sold

建築文化 第25巻 第282号 (1970年4月) <特集 : 日本万国博覧会 >
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 丹下健三 ; 表紙デザイン : 伊藤憲治、彰国社、1970年、¥8,800 sold

国際花と緑の博覧会 <デザインガイド>
デザイン : 勝井三雄 ; 国際花と緑の博覧会協会 ; 1987年 ; ¥27,500 sold

工芸ニュース EXPO '70 のデザイン1~5 5冊揃い一括 < Vol. 37 No.3 1970年1月 ; Vol. 37 No.4 1970年3月 ; Vol. 38 No.1 1970年7月 ; Vol.38 No.2 1970年8月 ; Vol. 38 No.3 1970年11月 >
編 : 工業技術院製品科学研究所 ; 文 : 坪居恭平、GKインダストリアルデザイン研究所、剣持勇デザイン研究所、トータルデザインアソシエイツ、曾根幸一、森岡侑一、金子修也、森岡侑士、平野繁臣、岩田誠二、岡田戸夢、吉村益信、足立光章、木村喜男、吉田光邦、池辺陽、亀倉雄策、水谷文平 ; 座談会 : 坪居恭平 + 曾根幸一 + 西沢建 + 吉村益信、丸善、1970年、¥16,500 sold

EXPO'70 <日本万国博覧会運営マニュアル 全3巻揃い一括>
編 : 日本万国博覧会協会 、
日本万国博覧会協会、1969、¥330,000 sold

NHK EXPO'70
編集 : NHK大阪中央放送局万国博放送記念アルバム編集委員会 ; 制作 : 電通大阪支社、
日本放送協会(NHK)、1970、¥19,800 sold

日本万国博覧会娯楽地区についての調査報告書
京阪神急行電鉄 : 編
日本万国博覧会協会
1967年
委員会構成
委員長 / 小林米三
副委員長 / 丹羽春夫、馬渕威雄、森薫
総括 / 山口興一
コアスタッフ / 粟津潔(主査)、泉真也、田村明
コアアドバイザー / 磯崎新、梅棹忠男、加藤秀俊
アドバイザー / 永六輔、岡本太郎、加太こうじ、川添登、小松左京、手塚治、中山一夫、波多野勤子、星新一
¥22,000 sold

ピクトグラム (全35種のうち24種) <デザイン : 福田繁雄>
デザイン : 福田繁雄、20 x 20cm、日本万国博覧会協会、1970、¥275,000 sold